キャンプで子供と楽しむ遊びを紹介!【子供と一緒に楽しむキャンプ遊びの基本】
kay.7133
コゲラパパのキャンプブログ
キャンプをする人には当たり前でも、これから始めようとしている人には分らないことだらけ。
そんなキャンプを始めるときの疑問にお答えします。
初歩的な質問過ぎて聞けないなぁっていう方は是非参考にしてください。
分からに事だらけですよね 疑問にお答えします!
超基本のキャンプの疑問がわかります
予約は、普通の宿と同じで電話やネットで事前に予約します。 基本は、キャンプ場のWEBページから「予約」のページに飛ぶと予約方法が書いてあります。
この2つのどちらかですね。 まだまだ電話予約のみというキャンプ場もあります。 ネットのほうが時間を気にしなくていいので、コゲラ家では、ネット予約ばかり使ってます。 キャンプ場のじゃらん版のようなキャンプ場検索サイト「なっぷ」というサイトもあります。 行きたい地域を絞ってキャンプ場検索ができるので、とても便利です。 そのままそのサイトで予約もできますのでぜひ利用してみてください。
キャンプ場検索サイト「なっぷ」を利用すると便利です。
このサイトで、地域や条件を絞れば、希望のキャンプ場が探せます。
利用者の口コミも参考になりますので、コゲラ家もよく利用しています。
またキャンプ場の情報誌を使ってキャンプ場を調べることもできます。
私も毎年オートキャンプ場の情報誌を買ってキャンプ場を探しています。
雑誌によってはクーポン券が付いていたり特典もあるのでお得です!!
キャンプ場は、自分たちがキャンプできるエリアが決まっています。 そのキャンプ場内は当たり前ですが、割り当てられた区域を「サイト」といいます。 サイトの種類は、下記があります。
大きく分けてこの2つです。 ざっくり言うと、自分のキャンプエリアが決まっているかどうかです。 (フリーサイトだからといってテントを何張りも立てるのはNGです。 キャンプ場により決まっていることが多いです。) また区画サイトには下記のようなサイトがあります。
キャンプ場も差別化の為、いろいろなサービス付きサイトがありますので、細かくはキャンプ場の案内を確認してくださいね。 初心者は自分のスペースが確実に確保されている「区画サイト」から始めるのがベストです。 また子連れのファミリーも、子供の準備など、なにかと時間がかかりますので、 焦らずゆとりを持てる区画サイトがおすすめ。 フリーサイトの場所は早い者勝ちですので、オープン前に並ばないと、いい場所が確保できない可能性もあります。 ただし区画が決まってないのでゆったりとテント・タープを張ることができます。
ホテルと同じで、チェックイン時間、チェックアウト時間が決まっています。 大体は、13時チェックイン、翌11時までにチェックアウトくらいです。 キャンプ場により、時間が違うので、あらかじめチェック要です。
チェックイン時間 | 10~13時 が目安 |
チェックアウト時間 | 10時~11時 が目安 |
基本は、連泊もできます。 ゆっくり過ごすなら連泊がおすすめ。 平日は閉じるキャンプ場もありますので、利用するキャンプ場をあらかじめチェック要です。
キャンプ場の設備により異なりますが、最近の高規格キャンプ場には必ずシャワーはあります。お湯も出ますよ。 (コイン式シャワーが多いです。) 湯舟があるキャンプ場もあります。 周辺に日帰り温泉の施設がある事も多いので、事前に周辺施設もチェックしてみてください。
これは多くの人が思っていると思います。 わたしもそんなに虫は好きじゃありません(笑) お子さんも小学生くらいになってくると急に虫がイヤになってくるんではないでしょうか。 虫がイヤな場合は、虫が少ない時期にキャンプに行くのがおすすめです。 夏は本当に虫が多いですので、夏が終わった9月~11月ごろがおすすめ。 さすがに虫ゼロにはなりませんが、本当に虫は少なくなります。 春先の3月~5月もおすすめ。 あとは、タープをスクリーンタープや2ルームテントにすることをお勧めします。 スクリーンを閉めれば、外から虫の侵入が防げます。 宿泊もテントではなく、ロッジやコテージにしてもいいですね。 虫よけスプレーをサイトの周りに噴霧する。 (極端に殺してしまうようなものは自然を壊してしまうので避けましょう) 自分の体にも虫よけスプレーをすると蚊やダニもよってこないのでこれは必須ですね。 虫が嫌いでも、少ない時期に行って、虫よけ対策をすればある程度は大丈夫なはず?
おすすめの虫よけ製品を紹介しておきます。 ぜひここから購入していただけると嬉しいです。
これまでオートキャンプを前提でお話していますが、クルマはあったほうがいいです。 ファミリーキャンプになると、荷物も相当の量になります。 公共交通機関を使って行けるキャンプ場もありますが、移動だけでも大変です。 車の所有がなければ「レンタカー」の利用をおすすめします。 キャンプに使えるワンボックスカーからキャンピングカーまでレンタルできます。 まずは、レンタカーで始め、行く回数が増えれば車の購入も考えてはいかがでしょうか。 レンタカーでおすすめなのが格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー です。 最寄り駅や地域から、車をレンタルできるところが検索できます。 車をレンタルして、オートキャンプを始めましょう!
キャンプなので自炊が当然ですので、基本キャンプ場を予約しても夕食・朝食は料金に含まれておらず、ご飯を出してくれるところはありません。食材の提供もありません。
食材をあらかじめ調達して持ち込む必要があります。
事前にどんな食事にするか考えて、食材は前日までに購入しておきましょう。
食事付きでゆったりキャンプ気分を味わいたいならグランピングがおすすめです!
食事つきのグランピングが楽しめる宿もあります。
ヤフートラベルサイトで検索も可能です。
コゲラ家は、土日キャンプの場合、水曜日あたりからスーパーで食材調達しています。 前日の金曜日には、家でできる仕込みをして、キャンプ場に持っていきます。 ファミリーキャンプは何かと忙しいので、事前に仕込みをしておくと時短になります。 キャンプ場近くのスーパーや道の駅で、お肉や魚や野菜を購入するのも、地元の食材 スーパーの惣菜コーナーで唐揚げや、焼き鳥、ピザなどを買って楽することもあります(笑)
キャンプの利用料金は、キャンプ場や利用するサイトによって千差万別です。
目安は、オートサイトの場合、5千円から1万円程度です。
また春休み、GW、夏休みといった時期は料金が上がります。
お安く利用したいのであれば平日がおすすめ。
フリーサイト | 2,000円~6,000円 程度 |
オートサイト | 5,000円~10,000円 程度 |
コテージ | 10,000円~20,000円 程度 |
最低限下記のキャンプ用品があればキャンプはできます。
キャンプ用品のレンタルはできます。
最近は、キャンプ用品がレンタルできるキャンプ場も多いです。
キャンプ場を予約する際に、レンタルがあるかチェックしましょう。
サイトの予約と同時に、キャンプ用品の予約もできる場合が多いですので、必要なキャンプ用品は予約しておきましょう。
WEBで事前にレンタルを申し込みできるサービスもあります。
おすすめのキャンプ用品レンタルサービスをご紹介します。
レンタル検討の際は、下記サービスを検討してみてください。
おすすめポイント
おすすめポイント
いかがでしたか? キャンプに関する疑問は解消できましたでしょうか。 始める前はいろいろわからないことだらけですが、実際やってみるとそんな事はすぐに解決できると思います。 いろいろなキャンプサイトを見たり、コゲラブログを参考にしていただいて、 まずはキャンプを始めてみましょう。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 X(旧Twitter)等でコメントをもらえると励みになります。 フォローもよろしくお願いします。 それではまた次の記事で、コゲラパパでした。