キャンプギア
PR

7年間愛用のユニフレーム「ファイアグリル」レビュー!

kay.7133
本ページはプロモーションが含まれています

長年愛用している焚火台

私がキャンプをはじめた当時から利用しているユニフレーム社の焚火台「ファイアグリル」をご紹介します。

丈夫で収納もコンパクト、重量のあるダッチオーブンものせられます。

ユニフレームから発売されている関連商品も多く、別売りの「ポットハンガー」を使えばケトルも吊れる万能品。

子供がいるキャンプでは、簡単に設置できて、撤収も簡単なものがいいですよね!

そんな子連れキャンパーにもおすすめの焚火台です。
¥7,700 (2024/11/13 18:28時点 | Amazon調べ)
エルブレス 今週の特選情報
焚き火台がお得に購入できるセールを実施中!!
下のリンクからご覧ください!
1万円以下で買える焚き火台特集

ユニフレーム「ファイアグリル」特徴

ユニフレーム(新越ワークス)が発売している「ファイアグリル」は1998年に発売され、多くのキャンパーに使われている焚火台です。

炉の四隅にある隙間が熱膨張も防ぎ、丈夫でウェイトバランスに優れた設計、ステンレス製で耐久性も抜群です。

重たいダッチオーブンも乗せられ、ハードな使用にも耐えます。

製品は、本体、ロストル、脚、焼き網と4つに分かれ、収納時は本体にすべて収まります。
収納時の厚さも7cmと持ち運びや収納にも便利です。

別売りの袋に入れればスマートに持ち運べます。

仕様とサイズ

サイズ
使用時:約43×43×33(網高)cm
収納時:約37.5×37.5×7cm
材質
炉・ロストル:ステンレス鋼
スタンド・焼網:鉄・クロームメッキ
重量
約2.7kg
分散耐荷重
約20kg

たき火・料理いろいろ楽しめる

たき火の薪は長いものでも大体40cmくらいの長さです。
この焚火台の大きさは、43cm四方なので問題なく対応できます。

また「焼き網」でBBQなどの焼き物料理も楽しめますが、網はファイグリルのツメに載せる仕様なので、網で塞いでしまわず、炉の四隅にスペースができるため、炭の調節がしやすい構造になっています。
また、網の端は、本体から少し出ているので、火力が弱く保温スペースや、焼きすぎそうな食材の避難にも使えます。
これでお肉が真っ黒こげになることを防げますね!

ファミリーで使うには、大きすぎず、小さすぎずちょうど良い大きさです。

設置・片付けが簡単

組み立てはまず脚を開きます。

ちょっと難点なのが開く方向がいつもどっちだっけ?となってしまいますが、
ツメ金具が上に向くように脚をひらくようにしましょう。

次に炉(本体)をハンドルの内側にツメが入るようにセットします。

最後にロストル(底板)を入れて、焼き網を入れれば完成です。

3分もかからずセット完了です。

撤収の際は、炉(本体)のハンドルを持って、炭捨て場に持っていけるので楽です。
その後は洗って、本体にロストルと脚と焼き網を入れれば片付け完了です。

組み立てや分解の作業が楽なので、時間もそれほど取られません。

収納はコンパクト

収納時は、本体に「ロストル」と「脚」を入れその上に「焼き網」をかぶせて収納完了。

厚さは7cmになるので車に積んだり、家での保管にもいいサイズ。

持ち運びも、別売りの収納袋に入れれば簡単です。

オプションも充実

メーカーから発売されている関連商品(オプション品)も多く、使い方が広がるのも魅力です。

私はケトルを吊るせる「FGポットハンガー」を利用しています。
これはダッチオーブンも吊るすことができる丈夫なものです。
ダッチオーブンでも料理も捗りますよ!
¥7,700 (2024/11/17 19:24時点 | Amazon調べ)
ダッチオーブンを乗せるには極太の「ヘビーロストル」を使えば網がゆがむ心配もありませんよ。
¥4,100 (2024/11/17 19:25時点 | Amazon調べ)

まとめ

今回は、私も長年愛用しているユニフレームのファイアグリルを紹介しました。

価格もお手頃で、たき火、バーベキュー、ダッチオーブン料理と1台でいろいろできる優れもの。

この焚火台は、ファミリーにはとても使いやすい焚火台です。

設置も簡単で、子供すぐにたき火を囲むことができます。
また片付けも簡単なので、ゆっくり家族で過ごせますね。

たき火台をどれにするか迷っている方はこれを買えば間違いなしです!

ぜひ、チェックしてみてください。

今回紹介したアイテム

商品名画像
ファイアグリル 本体
ファイアグリル収納ケース
FGポットハンガー
ファイアグリル ヘビーロストル
ファイアグリル用 焼き網
ファイアグリル エンボス鉄板
UFダッチオーブン10インチ
ダッチスタンド
ファイアグリル用 ロストル
¥7,700 (2024/11/13 18:28時点 | Amazon調べ)
¥2,449 (2024/11/17 19:30時点 | Amazon調べ)
¥7,700 (2024/11/17 19:24時点 | Amazon調べ)
¥4,100 (2024/11/17 19:25時点 | Amazon調べ)
あわせて読みたい
焚き火初心者必見!ファミリー向けおすすめ焚き火台をご紹介!
焚き火初心者必見!ファミリー向けおすすめ焚き火台をご紹介!
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
コゲラパパ
コゲラパパ
社畜キャンパー
神奈川県在住の40代キャンパーです!
平日は仕事に全力を注ぎ、週末は家族と一緒に自然を楽しんでいます。
キャンプ歴は8年、妻と2人の子供と共にアウトドアでの冒険を楽しむ日々です。
趣味はキャンプの他に、スキーと車。
このブログでは、これから子供とキャンプを始めようとするファミリー向けに、
キャンプの基本的なことから、おすすめアウトドアギアの情報などのキャンプ情報をお届けします。
ブログを通じて、キャンプの魅力を共有していければと思います。
このブログを通じて、家族と楽しむアウトドアの素晴らしさを皆さんと共有できたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!

プロフィール画像は、Mtakaさんに作成いただきました。
記事URLをコピーしました